2025.06.01

[PHASE2 Reboot 6th/NAMI☆1〜Jun.~25]

日時
6月1日 日曜日
観衆
210人
場所
新宿FACE
・入場式
 試合に先立ち、入場式が行われ、今大会出場の総勢26選手が入場。まずは大会の全カードが
発表される。挨拶は今日、メインを務める広田がマイクを持つ。
「私が本日メインを務める広田さくらです(拍手)。ありがとうございます。なんと私は今日、キャッチ最後の…最終戦なんだよ。(ほかの選手に)まだでしょ、みんな。私の生きざま、見るがいいよ。そして、(広田の着ている)Tシャツが…そうだよ、メインだと思って、なんでこれ(CATCT THE WAVEではないTシャツ)着ているかわかるか。忘れたんだよ!
 この前の大会も忘れたよ。…ごめんね。いいかおまえたち、私がメイン張ってやるんだから一本目から盛り上がれよ!おまえたちも一本目からメインまで盛り上がってやれよー。それでは今日もめいっぱい楽しいんで行ってくださいー!」
 こうして新宿大会の幕が開けた。
1,The wave〜あの頃と、この頃と、これからと〜(30分1本勝負)
宮崎有妃&狐伯&〇咲蘭&郷田明日香(2秒、首固め)桜花由美&炎華&夏すみれ●&小林香萌
▽延長戦(30分1本勝負)
宮崎有妃&狐伯&〇咲蘭&郷田明日香(2秒、首固め)桜花由美&炎華&夏すみれ●&小林香萌
▽再延長戦(30分1本勝負)
桜花由美&炎華&〇夏すみれ&小林香萌(13分24秒、エビ固め)宮崎有妃&狐伯&咲蘭●&郷田明日香
※咲蘭のフォールを切り返してフォール。


 「The wave」と題したこの8人タッグは全選手が現在、または過去、wave所属だった歴史がある。
「〜あの頃と、この頃と、これからと〜」というサブタイトルが付けられた。
 まずは咲蘭が「自分いきまーす」と先発を名乗り出る。そして、相手側に「くそばばあ、出て来いよー!」と挑発。小林と炎華が自分には関係ないとばかりに場外へ降りる。リングに残るのは桜花と夏。夏がすかさず「桜花さんどうぞ」と先発を譲る。もちろん、桜花も夏に先発を促し、譲り合いとなる。場外から小林が「どっちのババア?」と疑問を投げかける。
 咲蘭は「金髪クソババア出て来いよ!」と言い直す。これに対して夏も「お前の周りクソババアしかいねえじゃないかよ」と失言。この発言に桜花と宮崎が切れ、桜花がブーツ、背後から宮崎もキックを決めると、そのまま咲蘭が首固め。カウントが進み、なんと2秒で決着がついた。
あわてて夏が「待って待って、すいません。まだ2秒で帰りたくないので…。すいません、お二人のことはクソババアと思っていません。いつまでも変わらない、あの頃の桜花さんだと思ってます。
それにしても、waveの若手はクソガキしかいねえな…」
 またしても、失言を吐いてしまい、この一言で狐伯と炎華が怒り、サンドイッチのドロップキック。
そのまま咲蘭が丸め込んで、またも3カウント。その間、2秒。夏は合計4秒で2連敗となった。
またもあわてる夏。「クソガキなんて、いるわけないじゃないですか。waveは素敵な団体です。本当、いつもありがとうございます。(帰ろうとする咲蘭に)お戻りいただいて、今日くらい試合したいんで。咲蘭さんよろしいでしょうか」
 しぶしぶ、咲蘭が戻ってきて、再々試合へ突入。
またも、咲蘭が首固め。カウント2が入ったところでかろうじて炎華がカット。小林が夏を抱えて自軍に連れて戻り、桜花にタッチ。
 桜花と咲蘭、ここからようやく試合が進みだす。桜花がコーナーホイップ。咲蘭がブーメランアタックも2カウント。
続いて、郷田が桜花へタックル5連発。さらに突進したが、桜花は払い腰で切り返してカウント2。続けて串刺しブーツから、さらにランニングブーツ。2カウント。郷田はボディスラムでやり返し、ボディプレス。
宮崎にタッチ。エプロンの夏が背後から桜花を捕まえる。宮崎が突進するも桜花がかわして同士討ち。夏は場外転落。宮崎は郷田を呼び込み、クロスラインを狙ったが、桜花は引きちぎり、ダブルのフェースバスター。
場外から、夏が宮崎の足を引っ張り、桜花へ攻撃をうながすも、ランニングブーツは誤爆。
 これを機に場外乱闘へ発展。炎華がすかさずコーナーへ上がるとプランチャ。咲蘭も続けて、プランチャを敢行する。
宮崎と夏はバックステージに姿を消す。しばらくすると、台車を押した二上会長が登場し、通路でお披露目。
台車の上では宮崎が夏にはずかし固めを決めている。夏は「やだ、見ないでー!」と嫌がるも、通路の中央では、小林が筋肉ポージング。
郷田が「めっちゃ切れてるー!」とヤンヤの歓声を送る。夏は「筋肉じゃなくてこっちを見て、止めなさい」と自分が注目されるように促す。桜花がようやくカットに入る。
 桜花がリングに宮崎を引き戻す。桜花は宮崎をコーナーに誘い込むと、ぶら下がり式ブラディーEXを決める。
続けてサンマドロップを急降下もカウント2。
小林がリングイン。「プロレスやるぞー!」と宣言してセントーンを5連発。2カウント。宮崎は目つきでピンチを脱すると、狐伯が低空DDTから低空ドロップキック3連発。小林も足を踏みつけようとするが、狐伯も
やり返す。互いに足の踏み合いとなるも、足を引き合い、なかなか決まらない。なんとかして狐伯が踏み勝つ。
これに対して、小林はスネキックを連打。さらにコザックダンスキックで足の甲を踏み潰す。
 この流れから桜花組がトレイン攻撃。最後に夏がリング中央でセクシーダンス。コーナーで弾みをつけてのブロンコバスターを狙ったが、あまりにも時間をかけすぎたため、狐伯が余裕で透かして自爆。夏はコーナーに宙づりの状態に。
背後から郷田がタックル。続いて、狐伯がコーナーからの垂直落下式フットスタンプ。
小林
がフィッシャーマンズスープレックス、2カウント。
 夏は何とか、自軍に逃げる。炎華が飛び出し、狐伯へ側転エルボー、ドロップキック。さらにコーナーからのティヘラ。
宮崎が追走ラリアットでカットに入る。夏が飛び込むも、すかさず場外へ落とす。宮崎は狐伯との合体式シーソープレスを決める。
 宮崎が炎華にラリアット。狐伯も続けてニーを当てると、郷田がボディプレス。最後に狐伯の肩車で咲蘭が合体フットスタンプを投下する。4連続攻撃を炎華はなんとか炎華はカウント2でクリア。
咲蘭がダイビングフットスタンプを狙ったが、これは自爆。炎華はようやく桜花にタッチ。桜花がランニングブーツ。エプロンに逃れた咲蘭に対して、夏が水を含んでの噴射を狙ったが、郷田が最後からエルボーをぶちかまし、観客席に飛び散る。
炎華がタイムマシンに乗っては2。咲蘭が切り返しを狙う。桜花がカットで飛び出すも、ビッグブーツは炎華に誤爆。ここで夏が正式なタッチで登場。いきなり咲蘭が首固め。夏は2カウントで返すと観客が大歓声。
咲蘭がフットスタンプからのカサドーラ。カウント2で桜花がキックでカットすると、夏が反動で上に乗った状態となりフォール。これを宮崎が回転させると、咲蘭がまたもフットスタンプからフォール。これをまた宮崎が回転させる。フットスタンプからのフォールとエビ固め合戦と言う状況が続く。最後に夏がフォールを返すと大歓声。
咲蘭がダインダイビングフットスタンプからカバーに行ったが、これを夏が切り返してのエビ固めに入ると、そのまま3カウントが入る。なんと夏の自力による勝利となった。
 このところ、リング上で出番のなかった夏だが、自らの力で3カウントをもぎ取ったものの、試合後はダメージが深く、小林が肩にかついで引き上げた。
2,スクランブルwave(30分1本勝負)
〇チェリー&青木いつ希&網倉理奈&YuuRI(14分10秒、さくらんぼ狩り)米山香織&世羅りさ&SAKI&櫻井裕子●

 キャッチ参戦メンバーでこの日、試合のなかった8人によるタッグマッチ。まずは青木と網倉が喉をうるおして発声練習。握手の瞬間、「よろしくお願いしますー!」と、ダブルでの大声シャウトを披露する。
まずは「行きまーす!」と網倉が手を挙げる。一方は世羅が登場。場内は「網倉」コールに包まれる。まずは世羅の目の前で大声を挙げると、青木も飛び出しサンドイッチによるシャウト攻撃。世羅が網倉に顔面かきむしりで危機を回避。世羅が米山を呼び込むと、ダブルのカウンターキック。続いて米山がSAKIを呼び込んでのダブルカウンターキック。
「もう一回」コールが起き、米山は櫻井とのダブルキックを狙ったが、網倉にキャッチされる。あわてて米山が背後からチョップ。網倉との合体式ドロップキック。さらに網倉もタックルを決めると、ワー!プレス。
続いて、チェリーが「米ちゃん、ごめんね」と言いながらマウントパンチ。さらに後頭部をマットに打ち付ける。
青木がコーナーから「これは戦いだから何でもやれー!」と檄を飛ばす。今度はYuuRIが米山にコーナーへの打ち付けを連発。さらに磔攻撃に出る。
青木にタッチ。青木がコーナーに倒れ込む米山にリバウンドを見せつけてから低空ドロップキック。米山はモンゴリアンチョップを連発して反撃。しかし、ぐるぐるパンチはキャッチされ、逆ぐるぐるパンチを決められる。青木は串刺しラリアット。さらに網倉とダブルのおんぶ式プレス。そして、チーム・ホカクドウポーズ。
青木が「まだまだー!」とアピール。青木&網倉がロープに振るも、米山がボディアタック。青木&網倉がキャッチ。櫻井が背後からキックでアシストして倒すとSAKIにタッチ。世羅も飛び出し、交互のコーナーに走り込んで攻撃。それぞれ別々のコーナーに走り込んで再度、コーナー攻撃。
ここからダブルのコーナープレス狙い。これはチェリーとYuuRIがカットに入る。世羅とSAKIが二人を同士討ちにさせると、ダブルのカンパーナに成功。青木が背後から世羅とSAKIにチョップを連打してカット。世羅が「絶対持っとけよ」連携もSAKIに誤爆。
YuuRIがSAKIにドロップキック。SAKIがチョキパンチから「セーフ!」のポーズ。YuuRIが達磨落としからドロップキック。ブレーンバスター狙いも、櫻井がカット。SAKIがYuuRIを羽交い絞め。「絶対持っとけよ」から櫻井がビッグブーツを成功させる。まさかの成功に思わず、SAKIと櫻井がハイタッチ。
SAKIがYuuRIにアトミックドロップ。続けて、櫻井が串刺しタックルからリング中央でタックル。
 櫻井とYuuRIによるエルボー合戦。YuuRIがエルボー連打。櫻井はこれに対してブーツで返すと、YuuRIが延髄蹴り。
さらにブレーンバスター。2カウント。
チェリーにタッチ。チェリーが回転して櫻井の足をつかんでのヒールホールド。カットに入った米山、SAKIの足を取り、トリプルでかかとを固める。最後にカットに来た世羅にはワキ固め。4人全員に固め技を決める。
チェリーが全員をコーナーホイップして、トレイン攻撃。10分経過。
 チェリーは勢いに乗じて、櫻井にダブルリストアームサルトもカウント2。ヤングパンチ、ヤングキック、ヤングクラッシャー3連発と畳みかけるもレフェリーは「ノーフォール」をアピール。ヤングが引っ掛かる。
レフェリーに抗議しているスキに、櫻井がスクールボーイ、ビッグブーツ。リバースDDTから、ファイナルカット。
ここから怒涛
の攻撃が続き、世羅がセラリズムバスター。米山がダイビング千豚♪。SAKIもリバーススプラッシュ。櫻井が櫻雷。全員の得意技を畳みかけたが、なんとか2カウントで青木がカット。青木が櫻井に背後からニー。YuuRIの619から網倉がサマーソルトドロップ。フォールに行くと、全員が飛び出して入り乱れる。
その間にチェリーが青木に「絶対持っとけよ」と櫻井を捕らえて、裏拳狙い。これが青木に誤爆。「よくも青木をー!」と櫻井に突進するも、とブレーンバスターで投げられる。
 櫻井がビッグブーツに来たところをチェリーがすかすと、熟女でどーんからさくらんぼ狩りで逆転の3カウントを奪った。
・休憩時間
 リング上にて6月13日、新宿FACEにてプロデュース興行を行う渡辺智子が大会をPR。waveからは宮崎、狐伯、炎華が参戦する。
「エンタメを中心とした興行をやろうと思っていて、統括プロデューサーが石倉三郎さんです。ダンプ松本さんのトークショー、元フィンガー5の晃さん、大林素子さんもなにかやります。女子プロレスはシングルマッチ2試合、一番最初はアクトレスのダンスと試合もありますので、13日金曜日、チケットはどしどしあるのでぜひいらしてください」(渡辺)
3,CATCH THE WAVE 2025・Earthブロック(15分1本勝負)
〇〈1勝=3点〉香藤満月(5分19秒、体固め)紫雷美央〈1勝1敗=3点〉●
※回転エビ固めを押しつぶしてフォール。


 初戦で世羅を下して1勝で3点の美央に対して満月はこれが初戦。得点をゲットするのは果たしてどちらか。
満月が「お願いします!」を気合を入れた握手を求める。美央はローキックを連打。満月が「効かねえよ」と言えばハイキックをぶち込む。これに対して、満月はボディスラム。
これを4連発。さらに逆エビを決める。宮崎は腕立てをして回避しようとするが、あまりの重さに「ダメだー」とあきらめる。ボディプレス、2カウント。
美央はエルボー。満月も打ち返す。美央は満月の足をすくうと後頭部へのバズソーキック。満月は追走ラリアット。美央も追走ドロップキックからかかと落とし、2カウント。
そして首4の字へ。満月は回転してロープへ。
 満月は串刺しベイダータックルからドロップキック。さらにヒップドロップ。美央は飛びつくと、卍固めに捕らえる。これはロープへ。
美央は回転エビ固めも2。再度、回転エビで丸め込むがこれも2。
5分経過。バズソーキックはカットされると、満月にカナディアンバックブリーカーの形で持ち上げられるが、回転エビでまたも丸め込む作戦に出る。
これを満月がそのまま押しつぶして3カウント。
幸先の良い1勝を挙げた。
・バックステージ
満月「あっちは1戦出られていたんですけど、勝ちは勝ちです。まだ私、1戦目なので、残り先輩ですけど、勝つ気であと2試合頑張っていきたいと思います。(優勝賞金100万円の使い道は)私、2023年組、他団体にたくさんいるんですけど、同期と一緒に同期興行をやりたいです。夢実現に向けて頑張りたいと思います」
4,CATCH THE WAVE 2025・Saturnブロック(15分1本勝負)
〇〈1勝1敗=3点〉八神蘭奈(9分13秒、リングアウト勝ち)高瀬みゆき〈1勝1敗=3点〉●


 かつての波女・高瀬は初戦で本間から手堅く3点をゲット。八神とは全く未知数の相手となるだけに、勝敗はもちろん、内容的にも全く読めない戦いとなりそうだ。
八神がいきなり奇襲のドロップキックを連打する。高瀬はまだTシャツを脱いでいない状態。
高瀬も逆水平チョップを一発返したが、再びドロップキック。さらにミドルキックを連発する。
コーナーに押しこんでのミドルキックを連発すると、背後からのローキック。続けて、腕ひしぎを狙う。
高瀬が右腕一本でこれを持ち上げると、前に落とす。高瀬がラリアット。ここから逆水平チョップを連打していく。
八神が追走エルボー。ここから突進するも、高瀬はパワースラムで切り返す。「回すぞー」のアピールからダイヤル固め。2カウント。
そして逆片エビ固めへ。ロープに逃れると、高瀬はギロチンを降下する。
八神もエルボーで返すと、高瀬は逆水平で打ち返し、打撃戦となる。
高瀬はスリーパーに捕らえるもロープとなり、八神はドロップキック。ミドルキック。腕を取りに行くも高瀬がカット。
ならばと、ゼロ戦キック。高瀬はラリアット。さらに振り返りざまのブーメランミサイルキック。
続いて、串刺しラリアットからダイビングエルボー、カミカゼベイベー。しかし、ダイビングのギロチンドロップはすかされる。ここで八神はハイキック。
。コーナーへ上ったが、これを迎撃されると、エプロンへ降りる。
高瀬がエプロン越しのブレーンバスターを狙うが、八神がこらえるとスタナーで返す。場外へ落ちた高瀬にエプロンからランニングキック。両者場外へ。
高瀬は距離を取ってのラリアット狙いも鉄柱に誤爆。ならばと場外パワースラム。さらにエプロンからフットスタンプを投下したが、間一髪、八神がかわす。八神が至近距離でのミドルキックを放つと、先にリン
グへ上がる。
カウント9で高瀬もリングインを目指したが、八神が低空ドロップキックを決めると場外へ転落してカウント10。高瀬はリングへ入ることができず、八神が1勝を挙げた。
・バックステージ
八神「高瀬さんは生半可な気持ちじゃ絶対勝てないし、今回は頭も使って全身全霊で戦いました。(優勝賞金の使い
道は)God's Eyeで練習合宿をして、スターダム、そして女子プロ界の中心になるユニットになっていきたいです」
5,CATCH THE WAVE 2025・Jupiterブロック(15分1本勝負)
〇〈2勝=6点〉尾﨑妹加(6分36秒、エビ固め)真白優希〈2敗=0点〉●
※アルゼンチン・バスター。


 妹加はまず3点スタート。真白は黒星スタートと好対照な両者であるが、ともにこれが2戦目となる。
妹加は真白のデビュー戦を務めた相手でもあるが、あれから月日経ち、真白はどういった戦いを見せるのか。
まずは真白が手四つを挑む。妹加はこれに反応せず。ならばと猪木アリ状態からアリキックで突破口を狙うも簡単にストンピングを浴びる。
妹加はセントーンから逆エビを決める。そして深く腰を下ろしての逆片エビに入れ替えるも真白が体を引きずってロープに。
真白はヒザかっくんからドロップキック。目つきは手で防がれる。両手での目つきも、両方とも防御される。ならばと、コルバタ風に回転してのクリスト。妹加は体ごとロープへ持って行く。真白はドロップキック。さらに「あっ!」と明後日の方向を指さして、足を踏むが、タックルを浴びる。
妹加のセントーンは自爆。今度は抱え上げるも真白がエビ固めで丸め込む。ここからエビ合戦もともに2カウント。
真白の目つきが決まり、ドロップキック。そしてコーナー最上段からのダイビング目つきという荒技が決まったが2カウント。
フィッシャーマンズスープレックスは2。続いて、さかさましろを決めに行ったが、妹加に体ごと体重を乗せられる。
妹加がダイビングセントーン。2カウント。
真白は特盛クラッチを決めに行ったが、妹加が切り返しカウント2。妹加はラリアット。2カウント。
ここでアルゼンチンバスターでラッシュをかけ3カウントを奪った。
・バックステージ
「先にSAKIさんが私以外のメンバーとやってて全勝していたので、私も全勝してSAKIさんと一騎打ちしたいと思っていたので、今日はマジで勝ちに行きました。真白がしつこく目つきしてくるので、ちょっと視界が
ぼやけているんですけど、私、実は真白のデビュー戦の相手なんですよ。でもあの頃は何もできなくて、あんな高いところから目つきをやるようになるなんてビックリしました。でも私が波女になるのは変わらないので
踏み台にしてやりました。SAKI、私も同点でここまで来たぞ。一騎打ちしよう。去年はドローだったけど、私が3取るから待っとけよ」
CATCH THE WAVE 2025・Mercuryブロック(15分1本勝負)
〇〈1勝=3点〉葉月(9分26秒、片エビ固め)羽多乃ナナミ〈2敗=0点〉●
※ダイビング・セントーン。

 スターダムから参戦の葉月はこれがリーグ初戦。参加36選手の中でもとくに注目の存在と言える。いっぽうのナナミは初戦で黒星スタートなだけにまずは得点を取りたい。
両者、クリーンに握手からスタート。ナナミがヘッドロック。葉月がアームホイップからドロップキック。顔面ウォッシュとペースを握る。さらにニードロップを落とすと、セントーンを投下する。2カウント。そしてクロスフェイスで締め上げる。
さらにコーナーにぶつけるも、ナナミがエルボー連打で返していく。葉月も重い一発のエルボーを打ち返す。
ナナミが串刺しタックル。さらにタックルを決める。3カウント。スリーパーに捕らえるが、葉月はロープへ。
葉月がエルボーを打つと、「打ってこい!」アピール。ナナミも打ち返す。葉月も打つと互いに激しい打ち合いに。
ナナミが追走タックル。これに対して、葉月はブレーンバスター。
 葉月がランニングキックから低空DDT。5分経過。さらにトップロープからミサイルキック。
そして、串刺しエルボーを打ち込む。葉月がトップロープに上るが、ナナミが迎撃し、デッドリードライブから、えびす落としで投げ捨てる。さらにセカンドロープからボディプレス。2カウント。
立て続けにナナミがノーザンライトスープレックスも2。続けてバックを取るが、葉月が回転エビで切り返す。2カウント。
葉月は投げっぱなしジャーマン。ナナミが吠えて立ち上がる。ビッグブーツを打ち込むも2カウント。そしてグラウンドでの羽折り固め。これはナナミがこらえて最後はロープエスケープ。
 ナナミが丸め込みを連発。あわや3カウントと言う場面も起きるが葉月がキックアウト。
ナナミが突進したが、葉月はキックでかわすとバッククラッカー。ここで一気にトップロープにかけ上がり、ダイビングセントーンで2勝目を収めた。
 最後は互いに礼を尽くし、ナナミがリングを降りるのを葉月は拍手してからリングを降りた。
・バックステージ
葉月「初対戦のナナミ、そして他団体のリーグ戦に出るのは初めてかな。他団体いろんな人とやり合えると思うし、色んなスターダムでは吸収出来ない事が出来ると思ってます。まずはこのリーグ戦勝って100万円ゲット!金の亡者葉月が優勝したいと思います」
7,CATCH THE WAVE 2025・Venusブロック(15分1本勝負)
〇〈1勝=3点〉梅咲遥(8分12秒、ラ・マヒストラル)シン・広田さくら〈1勝2敗=3点〉●
※広田は3点でリーグ戦終了。


 広田はこれが早くもリーグ最終戦。現状は1勝1敗で3点。一方の梅咲はこれが初戦となるが果たして…。
 広田はいつものように歌いながら登場。梅咲の前でも歌声を披露する。
今回は、いつもの肩パットが左右両方に装着されている。広田いわく、この肩パット、「とっきんとっきん肩パッド」という名称だそうだ。
 広田がマイク。「梅咲、おまえも(肩パットを)やってるだろ。つらかったよなあ、今でも(リハビリ)がんばってるよな。一度、脱臼した者はこれを付けることによって最強の肩になるんだ。お前もつけろ。いいだろ。いいじゃんか」
広田は、「とっきんとっきん肩パッド」を渡そうとする。
 梅咲は「や、大丈夫です。自分は大丈夫です。今付けてます。大丈夫です」と必死に遠慮する。
「せっかく作ってきたんだから、つけろよ。しかも今日の朝だぞ。昨日の大田区終わった後に、作ったの、ちゃんと」
 しぶしぶ、梅咲は受け取るもすぐ場外へ捨てる。
 広田「じゃあおまえ、これだけは約束しろ。おまえが、勝ったら(「とっきんとっきん肩パッド」をつけろよ」
 梅咲「なんでそっちが勝ったらつけるの?」
 広田「そっちのほうが確率高いからだよ。実際問題。じゃあ、私が勝ったら願いをかなえてあげる。頑張って勝てばいいんだよ」
こうしてようやくゴングが鳴るも、両者なかなか距離を縮めない。緊張感がなぜか走るリング内。ロックアップからグラウンドの展開となり、一進一退の攻防を見せる。ともに見合うと、ヒジを突き出し合う。
ロックアップ。再び一進一退の攻防を見せる。またも、ともに見合うと、ヒジを突き出し合うここまでは互角の両者。今度は、広田がコーナーに振り、フェースバスターからプロレスLOVEポーズを決める。
広田は梅咲をセカンドロープへに宙づりにすると、側転式グラウンドカンチョー。
 そして、場外戦に持ち込むと、テーブル席になだれ込み、ダブルのエアエルボー・ポーズを決める。悦にひたる二人だが、場外カウントが8まで進み、慌ててリングへ戻る。
梅咲がブレーンバスターから低空ドロップキック。ここからまたも場外へ。広田は梅咲を通路側にある鉄柵にまで持って行き、ここでロープ渡りを試みようとするが、カウントが進み、慌てて両者リング内へ。
 リングに戻り、なぜか数を数える広田。そして、すぐさま梅咲を場外へ連れ出し、一目散に通路側の鉄柵へ。
今度こそロープ渡りで上ろうとするが、バランスがうまくいかず。その間に場外カウントが進み、またも未遂のまま、リング内へ。広田は「やろーと思ったのに…」と悔しがる。梅咲の突進にへな拳からフォールも2。続けて、へなーラサンセットを狙うが、回転エビ固めに切り返され、さらにフットスタンプを投下される。梅咲がミサイルキック。広田がいったん、ゾンビ式に立ち上がるも、そのまま前に倒れ込む
梅咲は旋回式プレスを狙ったが、これは自爆。すかさず広田が一回転して背後から四つん這い状態の梅咲へカンチョー。梅咲が場外転落。ここで広田がプランチャを成功させる。そして、またも通路側の鉄柵へと持っていく。ロープ渡りに3度目の挑戦も、梅咲が手を放して広田が股間を痛打。なんとか、9ギリギリでリング内へ。
梅咲が丸め込み連発も2カウント。広田も丸め込んでお返しするが2。
 梅咲がエルボーを打ち込んだが、広田はFFDで切り返す。2カウント。
 梅咲が逆さ押さえ込み。これは広田が2でキックアウトしたものの、今度はマヒストラルできっちり3カウントを決めた。
広田は1勝2敗3点で試合終了。敗れた広田は勝った梅咲に公約通り(?)「とっきんとっきん肩パッド」を梅咲に手渡す。梅咲が困惑しながらも、右肩に装着すると、ダブルのエルボーポーズを決めた。

梅咲「キャッチ2025、私にとっての開幕戦、3点取れましたー。どうですか、このとげとげ。(「似合うー」「かわいいー」の声が飛ぶ)ありがとうございます。勝ったので、締めてみようかな…と言う感じですけど、次の大会は6・7アミスタです。みなさん来てくれますか。キャッチもっともっと盛り上げてくれますか。(観客が「オー!」と歓声)これがー、waveだー!」
・バックステージ
梅咲「このブロック、広田さん、夏さん、小林さんと『ザ・wave』みたいなメンバーの中に自分も参加させていただいたんですけど、みんなと遅れての初戦になったんですけど、SNSで流れてくる試合結果が怖すぎて、今日はちょっとドキドキしてました。いやー、広田ワールド、全開でしたね。あと、小林さんと夏さん、6月末に対戦が控えているので、そこをしっかり勝ってブロック優勝を当たり前に狙っていけたらいいと思います。毎回、キャッチいいところまで行くんですけど、3位とかで終わってしまうので、今回は決勝までしっかり残って上谷の持つレジーナに私が挑戦したいと思っているので引き続き応援よろしくお願いします。(優勝賞金の使い道は)まず50万は韓国旅行、もう50万はタイの旅行に! 旅行じゃ
ねえかと言われそうな感じですけど、行きたいなーと思っております。でも、25の4分割でもいいなとも思ってて、25は税金…確定申告でも良いと思いました!」